調理家電でホームパーティを一工夫
最近の調理家電は、料理を簡単に仕上げてくれるだけでなく、インテリアの一部になるほどスタイリッシュ。種類も豊富です。
便利さとデザイン性を兼ね備えた新しい調理家電を生活に取り入れたいと考えている方も増えているのではないでしょうか。
調理家電を使うメリットは、会話をしながら適温を保った料理を楽しめる点です。そんな調理家電を囲んでのホームパーティは、盛り上がること間違いなし。
今回は、料理と器のコーディネートが人気の料理系インフルエンサー・chiiさんに、調理家電を使ったホームパーティレシピを教えていただきました。
調理家電を活用して、楽しいパーティの時間を演出してみてはいかがでしょうか。
調理家電で簡単に完成!チキンと彩り野菜のトマト煮
たくさんのメニューを一度に準備しなくてはならないパーティでのおもてなし料理は大変ですよね。「そんなときは、お鍋ひとつでシンプルにつくれて、温かいままテーブルにお出しできるメニューを用意しています」とchiiさんは話します。
今回のコラムでは、そんな要望を叶えてくれる、電気グリル鍋を使った「チキンと彩り野菜のトマト煮」のレシピを教えていただきました。
「鶏肉と野菜のうまみがギュッと濃縮されたにんにく風味のトマトソースが味わい深い煮込み料理です。お野菜たっぷりで、茄子やレンコンの食感も楽しめますよ。彩り豊かな見た目は、パーティメニューにもぴったりです」とchiiさん。
調理家電を使えば、ホームパーティのメイン料理も手間なく、そして見栄え良く仕上げることができるんです。
チキンと彩り野菜のトマト煮のつくり方
【使用する調理家電】
【PRINCESS】テーブルフォンデュ&フライピュア
【材料】(4人分)
・鶏もも肉:350g
・玉ねぎ:1/2個
・レンコン:120g
・なす:1~2本
・パプリカ黄:1/2個
・黒オリーブ:10粒程度
・オリーブオイル:大さじ1
・にんにく:2かけ
・ハーブソルト・黒胡椒:適量
・粉チーズ、パセリ、クレソン:適量
(A)
・ホールトマト:1缶400g
・水:100ml
・顆粒コンソメ:小さじ2
・固形ブイヨン:1個
・砂糖:小さじ1
【つくり方】
①鶏もも肉は一口大に切ってハーブソルトを揉み込み下味をつけておきます。野菜はすべて一口大に切り、にんにくはみじん切りに。
②鍋にオリーブオイルとにんにくを弱火で熱し、香りが立ったら、鶏肉を入れ中火で炒めます。鶏から出た脂を吸わせるように、茄子と玉ねぎも入れてさらに炒めましょう。
③残りの野菜をすべて入れ、さっと炒めます。
④(A)をすべて入れトマトをつぶしながら混ぜ合わせます。沸騰したら蓋をして弱火にし、約10分煮込みましょう。最後に蓋を外し、2~3分ほど中火で混ぜながら水分を少し飛ばし、濃縮させます。
⑤ハーブソルトで調味し、仕上げに黒胡椒、パセリと粉チーズを散らします。盛り付けてクレソンを飾ったらできあがり。ハーブソルトがない場合は、塩とオレガノなどのハーブを入れてもおいしくできます。
【調理のポイント】
鶏肉から出たうまみたっぷりの脂は、茄子や玉ねぎに吸わせましょう。砂糖を隠し味にいれるのもポイント。濃厚でまろやかな味わいになります。
調理家電を使うのがおすすめな理由は?
今回使ったのは、「【PRINCESS】テーブルフォンデュ&フライピュア」。デザイン性が高く、テーブルコーディネートにも華を添えてくれる電気鍋です。
「温かいものをお出ししたい、けれどホームパーティのホストがキッチンにずっと立っていると、ゲストが気を遣ってリラックスできない…そんなときに役立つのが電気鍋。事前につくっておけば、温かいまま料理をふるまいつつ、ホストも一緒にテーブルを囲んで会話を楽しめます」とchiiさん。
保温しながら長時間味わえるのはうれしいポイントですね。
ホームブレンダーで簡単!カップレアチーズケーキ
次に紹介するのは、デザートメニュー。ホームブレンダーを使った、「カップレアチーズケーキ」です。
chiiさんは、「パーティ終盤にデザートが出てきたらうれしいですよね。カップレアチーズケーキはホームブレンダーで簡単につくれて、冷蔵庫で冷やしておけるのでおすすめです」と話します。
泡立て器や鍋を使わず、ホームブレンダーひとつで気軽につくれるのがポイントですよ。
カップレアチーズケーキのつくり方
【使用する調理家電】
【Toffy】ホームブレンダー
【材料】(4人分)
(A)
・クリームチーズ:200g
・プレーンヨーグルト:100g
・生クリーム:200cc
・グラニュー糖:50g
・レモン汁:大さじ1
・ゼラチン:7g
・水:35㏄
・ビスケット:適量
・(お好みで)トッピング用のフルーツやミントなど:適量
【つくり方】
①厚手のビニール袋などにビスケットを入れて麺棒などで叩いて砕き、それをカップの底に敷き詰めておきます。
②ゼラチンと水をあわせてふやかし、500Wのレンジで20〜30秒ほど加熱して溶かします。
③ホームブレンダーに(A)の材料と②をすべて入れて撹拌します。
④③を①のカップに流し込み、冷蔵庫で冷やし固めます。お好みでフルーツやミントなどをトッピングすればできあがり。
【盛り付けのポイント】
ミントを添えてシンプルに仕上げたり、フルーツやフルーツソースでカラフルにしたり、パーティの雰囲気に合わせて盛り付けも楽しめます。
参加人数の多いパーティなら、一人分ずつカップに入れておくのも◎。カッティングボードやケーキ台などに乗せて出せば、取り分け不要です。
調理家電を使うのがおすすめな理由は?
「『【Toffy】ホームブレンダー』は、凍らせたフルーツにも対応できるパワフルなアイテム。ホームパーティ前のひんやりスイーツづくりに1台あるととっても便利です」と話すchiiさん。
パーティなどの準備は作業が多く、どうしても時間に追われてバタバタしがち。調理家電を使えば、手間を減らし作業時間を短縮できます。
キッチンに出しっぱなしにできるレトロでかわいいデザインも魅力的ですよね。chiiさんは、日常のスムージーづくりにも活用しているそうです。
ホームパーティでのおもてなしのコツ
テーブルコーディネートも人気のchiiさんに、今回はホームパーティをより素敵な時間にするためのコツを3つ、教えていただきました。どれも少しの工夫でできるので、ぜひ意識して取り組んでみてください。
彩り豊かな料理で見た目にもおいしく
「目にもおいしく、「わー!」と声をあげて喜んでもらえたら嬉しいので、味はもちろんのこと、”彩り”を大切にしています」とchiiさん。
今回の「チキンと彩り野菜のトマト煮」なら、トマトソースの赤にカラフルな野菜、パセリのグリーンを散らして、彩りをバランスよく盛り付けるといいそうです。
さらに、テーブルに季節の花を飾って”かしこまり過ぎない”華やかさの演出も。花や緑を飾ると、ぐっと特別感が出るのでおすすめです。
長時間、おいしさを保てるメニュー選び
ホームパーティでは、話が盛り上がるとあっという間に時間が過ぎますよね。時間が経ってもおいしく料理を味わってもらうため、メニューの工夫もしているそう。
「おしゃべりやお酒を楽しむ間に、料理が冷めておいしくなくなってしまうなんてことがないよう、温かいメイン料理数品のほか、冷たくておいしいメニューを多めにつくるようにしています」
サラダやカルパッチョ、冷製スープ、ムースなどが代表的ですね。
最後までパーティを心地よく過ごしてもらうための心配り、ぜひ真似してみてください。
テーブルコーディネートは事前にシミュレーションを
メニューが決まったら、使う器を選び、事前にテーブルに並べて配置を決めるそうです。
「使う器と置く位置を先に決めておけば、あとは料理をどんどんつくってスムーズに盛り付けることができ、直前にバタつかずおすすめです!」と話します。
また、器選びや盛り付けのコツも教えてくれました。
「器選びでは、冷たい料理には涼し気にガラスのうつわを使うなど、素材を意識しています。前菜はカクテルグラスなどで高さを出すと、テーブルに立体感が生まれ、パーティらしく華やぎます」
料理に合わせて素材で透け感を出したり、重厚感を出したり、雰囲気の調整が可能。どんな雰囲気の器がパーティに合うか、いろいろと見比べてみたいですね。
また立体的に考えて、器や盛り付けで高さを出すのもポイント。意識して取り入れてみてはいかがでしょうか。
itomaniでも多くの器やカトラリーを提案しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
調理家電で楽しむ、ホームパーティのアイデア5選
調理家電で気軽に楽しめるホームパーティのメニューは、まだまだあります!試して欲しい、おすすめのアイデアをさらに5つ紹介します。
ソースと食材を用意するだけ!お手軽チーズフォンデュ
「チキンと彩り野菜のトマト煮」のレシピでも使用した「【PRINCESS】テーブルフォンデュ&フライピュア」を使えば、チーズフォンデュパーティも楽しめます。
フォンデュのソースつくりはレンジを活用すれば簡単。チーズに片栗粉をまぶし、白ワインと牛乳を加えたものをレンジで1分ほど加熱した後、全体を混ぜます。その後、さらに1分ほど加熱すれば完成です。
ソースを電気グリル鍋に移し、エビやウインナー、じゃがいも、人参、ブロッコリーなど、お好みの具材をフォンデュして楽しむだけ。ソースが煮詰まりすぎないよう温度は低めに設定しましょう。つくる過程も楽しめるので、友人とのホームパーティに最適です。
【PRINCESS】テーブルフォンデュ&フライピュアは、セラミックコーティングなので、汚れがつきにくくお手入れも簡単。白と温かみのある竹素材のシンプルなデザインが、チーズフォンデュのほっこりとしたイメージともぴったりです。
煙が出ない!焼肉ロースターでおうちBBQ
焼肉は、ホームパーティの人気メニュー。一方で、煙や臭い、壁や床への油はねが気になって手を出せない…という方も多いのでは?そんな方におすすめしたいのが、「【Toffy】スモークレス焼肉ロースター」です。
食材から出る油や水分がヒーターに触れないため煙が出にくく、油はねも少ないのが特徴。室内でも煙を気にせず調理でき、片付けも簡単です。
焼肉や焼き野菜に使える「焼き網」と、麺類やチャーハンなどの調理に便利な「平面プレート」の2WAY仕様で、焼肉以外にも活用できますよ。
つくる工程も楽しい!ホットプレートでお好み焼き
ホットプレートを使ったお好み焼きもホームパーティにぴったりのメニュー。具材にバリエーションをもたせれば、より楽しい時間になること間違いなしです。
定番のエビ・イカや豚肉に加えて、チーズ、キムチ、餅、明太子などのアクセントになるトッピングや、変わり種のアボカド、カレー、豆腐、ポテトサラダや納豆などに挑戦してみるのもおすすめ。
食後には生地に砂糖やココアパウダーを加えて、チョコソース、生クリーム、フルーツをトッピングしてデザート風にアレンジするのもおすすめです。
「【PRINCESS】テーブルグリルストーン」はセラミックコーティングされた鉄板が特徴のホットプレート。高い熱伝導性で、素材の旨みを逃さず、表面はカリッと内部はジューシーに仕上げてくれます。お好み焼きをつくる際は、生地の水分を少なめにして、小さめに焼くとうまくできますよ!
やっぱり寒い時期は鍋!マルチな電気鍋にお任せを
鍋パーティは冬の楽しみのひとつ。電気グリル鍋を使えば、火を使わず安全にできますよ。
鍋の魅力のひとつは、調理が簡単なこと。事前に具材をカットしておけば、あとはスープを入れた鍋に具材を並べ、できあがりを待つだけです。
会話のきっかけに、参加者がそれぞれ自分の食べたいものを持ち寄るのもいいですね。
「【Toffy】電気グリル鍋」には内鍋がついており、参加者の好みに合わせて2つのスープを同時に楽しむこともできますよ。レトロで親しみやすいデザインのボディが、和やかなパーティの時間を彩ります。
ホットプレートがあればパエリアで華やかなパーティに
普段はなかなか挑戦しない料理も、調理家電ならお手のもの。ホットプレートで、パエリアパーティはいかがでしょうか。
つくり方は簡単。野菜や魚介類を用意し、ホットプレートで炒めます。米とブイヨンを加え、蓋をして具材と一緒に蒸し焼きにするだけ。
パプリカや人参、トマト、ピーマン、ブロッコリーなど、彩り豊かな野菜を使えば、テーブルは華やかに。ひと工夫したい場合は、小さなココットにレトルトカレーやホワイトソース、チーズフォンデュなどのソースを用意して味変するのもおすすめです。
「【Toffy】コンパクトホットプレート」は、本格調理にも対応する2〜3人用のホットプレート。鉄板とたこ焼き用のプレート付きです。たこ焼き用のプレートで、アヒージョパーティをすることもできますよ。
調理家電を使って、ホームパーティをより楽しく
調理家電を上手に活用することで、ホームパーティは手軽で、より楽しいものに。料理をつくる工程やその時間の会話も楽しみながら、良い時間を過ごしてください。
またメニューやテーブルコーディネートにこだわることで、特別感の演出もできます。
今回のchiiさんのこだわりを参考に、ぜひ取り入れてみましょう。
最近の調理家電は、デザイン性や機能性の高いものが多くあります。自宅のインテリアや用途に合わせて選び、お気に入りを見つけてくださいね。
chiiさん
日常のごはんから特別な日の華やか料理まで、こだわりの器を使ったセンスあふれるコーディネートが人気のインフルエンサー。
お正月やクリスマス、誕生日など、季節の行事に合わせた料理や、インテリアを発信するInstagramは多くのフォロワーから支持されている。手軽にできるおつまみレシピも人気。
Instagram:chiii__stagram
▼あわせて読みたいおすすめコラム